続・牛乳神話


牛乳やヨーグルトのことをよく聞かれるので、

判断の参考に、私の経験談です。

 

前回からの続きで、オレンジジュースと牛乳。

 

オレンジだけが生クリーム(油脂の多いもの)を混ぜると、

クリームが変色する。

これ、たまたま作業工程中だから、目に見えてわかるけど、

ワタシたちのお腹のなかで、こうゆうことが絶えず

おきているかも知れない・・・(>_<)

この頃、まだ「複合汚染」ってコトバも知らずにいました。

 

幼いときからお腹の弱い息子。

牛乳より、オレンジジュースを飲んだ時のほうが

明らかにお腹を下すことが多く、

幼いころは、訪問先でオレンジを出されると喜んで飲んでしまい、

帰るまでにトイレに直行・・・(^^ゞ

 

10歳を過ぎると、「自分で判断」できるので、

学校からの臨海学校のとき、

オレンジジュースを飲むことを拒んだらしく、

後になって担任から聞かされました。

(事前調査でアレルギーなどの申告書類に書かなかったもので・・・)

 

ちなみに、学校給食でも6年間牛乳は飲ませませんでした。

(ヨーグルト、乳製品はOKにしました)

 

息子は牛乳もヨーグルトも好きだし、

アレルギー検査でも数値には出ません。

緑色のメロンソーダは外で飲んでいたようですが、

オレンジジュースや牛乳は体調によっては水便になる。

 

明らかに息子の身体に合わないと解ったから。

 

牛乳は「牛の赤ちゃん」の栄養源です。

日本人の消化器官と、

牛乳は、人によっては合わない理由は

あちこちのサイトに情報があるので、

ここでは割愛します。

 

「検査」とか、「数値」に頼らず、

合うか合わないか・・・

 

自分や家族の健康は、台所を預かるものが、判断し、選ぶ時代。

 

だから、お稽古やセミナーでも

「あれはダメ、これはダメ」とは言いません。

 

オレンジジュースも、

化学物質アレルギーの検査をすれば

何に反応しているのか解るかもしれない。

だけど、そんなややこしい化学物質の名前が解るより

 

「下痢」は明らかに浄化、解毒、排泄作用。

 

身体が要らないよ~って、吸収しようとせず、排泄しているのです。

 

仮に、牛乳やオレンジが飲めるようになって、

しっかり吸収し、お腹のなかで何やらおかしなものに変わっても、

目で見て解らない・・・・

 

そちらのほうがよっぽど怖いです(>_<)

 

牛乳もオレンジも必要ない。飲まなくていい。

それが私の判断です。

もともと日本人の食生活になかったものですものね(^_-)

 

ちなみに息子、9年間、厳しいトレーニングのスポーツを続けていますが、

大きなトラブルは一度もなく、カルシウムの摂取を牛乳だけに

頼る必要ないと確信しています。

 

あれ・・・

今回は家畜たちの生育環境と女性の身体のこと書くのでした・・・

これで終われないので、また次回に(^^)/

 

カフェで「牛乳は身体にいいですか?」って聞かれても

これだけしゃべる余裕がないので、

ご了承くださいね。

 

(2014.9.2)

 

続・続牛乳神話につづく~