いなほ料理教室では・・・
人や環境にも良いだけでなく、お財布にも優しくを目標に、食材を使い切ること、発酵調味料のはたらきを活かして、手間を省いた時短料理、作り置き食、使いまわし料理などが得意です。
日本の稲作と発酵の文化を大切に、季節おりおりの食材と発酵家庭料理を実習しています。
可能な限り、天然醸造の調味料、昔ながらの圧搾絞りの油脂類、有機農法や無農薬、また土地の食材を使っています。
岸和田市土生町(JR東岸和田駅より徒歩5分)
※詳細は、お申し込み後、詳しい地図とコインパーキングのご案内をさせていただきます。
・お車でお越しの場合、駅周辺のコインパーキングをご利用ください。
・自転車、バイクでお越しの場合、会場の駐輪場内に、駐輪可能です。
連絡先 090-3486-1724(おくの まで)
入手可能な限り、以下の調味料、食材を使います。
・天然醸造の調味料、圧搾一番搾り油、オーガニック調味料、自家製のお味噌の使用
・自然農法、無農薬無化学肥料、有機栽培のお野菜
・地元産(岸和田・泉州産・大阪産)のお野菜
・地域のお店さんの食材(酒粕、麹、塩、大豆製品豆腐など)
保護者さまの責任で、未就園の子どもさん連れ参加が可能です。
親子クッキングを除き、
大人のお料理教室ですので、例外を除き、子どもさんの調理への参加はできません。
怪我などの対応は出来かねますので、ご了承お願いいたします。
※子どもさんも試食される場合は、保護者さまの分を取り分けてください。
また、子ども用の食器がありませんので、必要であれば持参お願いします。
参加者みなさまが、譲り合いご協力してくださり、小さなお子様連れからお孫さんのいらっしゃる世代の方まで和気あいあいと楽しく和やかな雰囲気でお稽古をすすめております。
どうぞ、ご理解ご協力のうえ、ご参加くださいませ。
・米、小麦、乳製品、動物性食品を、同じ台所で調理しております。
・アナフィラキシー、急性アレルギーについては、対応できかねますので、ご了承お願い申し上げます。
・現在、料理教室において大豆アレルギーについては、対応できておりません。
・その他の、アレルギーについては、ご予約時にご相談くださいませ。
・他の参加者さんとご一緒にお稽古できない場合は、個別レッスン可能です(有料)
食べもののひとつひとつに効力があり、可能な限り料理教室でもお伝えしています。
医療従事者ではございませんので、特定の疾病、症状がある方への、食事指導はできかねますので、ご了承お願いします。
家庭料理を楽しみながら、健康増進、体質改善を目標として、季節の食材を選び、メニュー作りをしております。
(料理研究家 おくのひろみ 2015.3)