2/24(水)10時~12時
・米糀ヤンニョム(キムチの素)
・白菜キムチ、根菜キムチ
・乳酸菌ピクルス
・和風ピクルス
作った保存食はお持ち帰りいただきます
◆受講条件 醸し人ことはじめの「減塩塩糀」「甘糀」受講者>>★★
◆受講費 8,800円(レクチャー、レシピ、材料代、軽食ランチ込み)
(チケット利用の場合、チケット1枚+3,800円)
◆もちもの エプロン、三角巾、ハンドタオル、
小瓶またはタッパー3つ(ヤンニョム、ピクルス2種類)
※写真準備しますので、しばらくお待ちください
キムチ(白菜、根菜)→持ち帰り用の保存袋用意します
11月頃10:00~13:30
【万能ネギ糀タレづくりとネギづくし料理】
・基本の発酵ネギだれ
・ネギマヨネーズ
・発酵薬味ダレ
・アレンジネギドレッシング
◆ネギ糀タレのバリエーション料理
ネギごはん
ネギスープ
蒸し鶏と蒸し野菜
米粉のケイクサレ(卵使用)
キッシュ・ア・ロレーヌ
(パート・ブリゼという技法で、小麦粉のキッシュの生地を作ります。)
※基本の発酵ネギタレは、お持ち帰り
※試食の量が多いので、持ち帰り用のタッパーなどお持ちください。
◆受講対象
・醸し人ことはじめ(減塩塩糀、甘糀)の修了者
◆受講費 7,150円(税込)
◎チケット利用の場合→チケット1枚+2,150円(税込・500円オフです)
◆もちもの エプロン、三角巾、ハンドタオル、ネギタレを持ち帰る小瓶
試食の料理が多めですので、持ち帰り用にタッパーなどお持ちください
2020年終了【塩糀トマトケチャップづくり】
10時~13時
・玉ねぎ塩糀
・塩糀トマトケチャップ
・ケチャップアレンジ即席ピザソース
・甘酢あん ・甘糀トマト
・ミネストローネまたはトマトシチュー
※受講費 6,500円(税別)
またはチケット+ 2,000円(税別)
(レシピ、玉ねぎ塩糀、塩糀トマトケチャップ持ち帰り、試食ランチ代込み)
(もちもの)
エプロン、三角巾、ハンドタオル、ペン、玉ねぎ糀を持ち帰る容器(300cc以上)
※ケチャップを持ち帰る容器は、当方で準備します。
11/12(木)10:00~13:30
【塩糀ベーコン2種】
・塩糀のグリルベーコン
(オーブン、魚焼きグリル)
・塩糀ベーコンと根菜の酒粕シチュー
・塩麹ベーコンのガーリックピラフ
・塩糀ベーコンドレッシング
・春菊ジェノベーゼ
・里芋と塩糀ベーコン和風炒め
◆受講対象
・醸し人ことはじめ(減塩塩糀、甘糀)の修了者
◆受講費 7,700円(税込)または、チケット1枚+2,700円(税込・500円オフ)
◆もちもの、エプロン、三角巾、ハンドタオル、筆記具、
※ベーコンを少しずつ持ち帰ってもらいます。
※試食を食べきれない場合に持ち帰るタッパーなど
2020年は終了しました
・梅干し仕込み(2kg)
・紫蘇ジュース
・梅味噌、梅醤油漬け ほか
※傷んだ梅を使って、
保存食の試食と紹介をします。
◆収穫期をみて、土曜クラス6/13または、20も実施
◆受講費 6,500円(税別) または チケット+2,000円(税別)
(受講費は時価により若干異なる 梅干し2kg、梅ジュース、梅味噌お持ち帰り)
1kg追加は、時価(1,200円~1800円ぐらい)
※無農薬、低農薬の梅を取り寄せますので、キズや大きさはさまざまです。
傷んだ梅は、醤油漬けや 味噌漬けを紹介します。
◆梅の保存容器、紫蘇ジュース持ち帰り500ml容器
エプロン、三角巾、ハンドタオル(紫蘇のシミがつきますので汚れていいもの)
8月~9月ごろ【夏の保存食づくり】
・紅しょうが
・しょうがシロップ
・新しょうがの甘酢漬け
・みょうがの甘酢漬け
・甘酢の漬け液アレンジマリネ
・ゆかり、紫蘇茶の紹介と試食
受講費 6,500円(税別) または チケット1枚+2,000円(税別)
(受講費は時価により若干異なる)
【中華のタレづくり】
醸し人ことはじめ、「いなか糀」「減塩塩糀」「甘糀」修了者対象。
・糀焼肉のタレ
・変わり豆板醤
・甘糀コチジャン
・薬膳焼肉のタレ
・アレンジ中華ドレッシング
7月【桃と初夏のデザート】(2020年は予定なし)
・桃のコンポート(白ワイン、白砂糖不使用)
・桃の焼き菓子
・初夏のフルーツのデザート(甘糀デザートなど)
(時価により若干異なる 4,500円 または チケット1枚)
8月【塩糀トマトケチャップづくり】
・塩糀トマトケチャップ
・ケチャップアレンジ即席ピザソース
・甘酢あん
・甘糀トマト
・ミネストローネまたはトマトシチュー ほか
※受講費 6,500円(税別) またはチケット+ 2,000円(税別)
(テキスト、塩糀トマトケチャップ持ち帰り、試食ランチ代込み)
・塩糀トマトケチャップ
・塩トマトケチャップのアレンジメニュー
甘酢あん、ピザソース、ミネストローネスープほか
12月【おせち料理レッスン】8,800円(税込)
(チケット1枚+3,800円税込)
寒い時期の煮物に大活躍の
合わせ調味料、出汁、シロップで
効率のよくおせち料理を作ります。
お雑煮、煮しめ、なます、伊達まき、
黒糖くるみ、田作り、八幡まき、照り焼き糀チキン、糀煮豚、鱈うま煮(食材入荷により変更)
12月【発酵パーティメニュー】8,800円(税込)
・糀ローストビーフ
・糀ポークハム
・ 絶対失敗しないアーモンドケーキ
ほかパーティメニュー 3品
◆11月中旬~4月ごろ【マイ味噌づくり講習】
(チケットは利用できません)
・詳細は>>マイ味噌づくり講習
節の保存食づくりや、作り置きタレを紹介しています。
【発酵のタレづくり 体験レッスン】
・韓国風焼肉のタレ
アレンジメニュー
(ドレッシング、スープ、ロコモコ丼風)
体験価格 3,000円
(タレお持ち帰り、レシピ、ワンプレートランチ込)
【発酵のタレづくり Ⅱ】
・糀焼肉のタレ
・変わり豆板醤
・甘糀コチジャン
・薬膳焼肉のタレ
・アレンジ中華ドレッシング
受講対象
醸し人ことはじめの「いなか糀」「甘糀」の修了者
受講費 7,700円(税込)または、チケット+2,700円(税込)
(すべてのタレをお持ち帰り、レシピ代、試食ランチ込)